Google AdSenseのお支払い情報のページで「シンガポールの税務情報」を求められた場合の対処法です。
おそらく、新たに支払いが発生する人が対象で、すでに報酬をもらっている人や報酬支払額に達してない人は警告が出ないと思います。
警告メッセージ
「お支払いが遅れることなく、税金の源泉徴収も適切に行われるようにするために、できる限り早急にシンガポールの税務情報をご提出ください。」
記載の通り、シンガポールの税務情報を追加すればよいです。まぁ、のちほど罠にはまるわけですが。
税務情報の追加
- 「税務情報の追加」を押下する
- 「フォームを開始する」を押下する
- 企業情報を入力する
※私の場合、下記の要に入力しました。
- 課税免除を選択する
※「はい」を選択
- 税法上の居住地を選択し、送信する
※私の場合、下記のように設定し、「運転免許証」のスキャン画像を添付しました。
- 税務情報の承認
※すぐに承認されました。
税務情報の追加書類
上記で、税務情報が承認されたので油断していたら、追加書類が必要だそうです。(笑)
税務署に居住者証明書交付請求書を提出して居住者証明書に記入してもらい、そのPDFファイルを添付する作業が必要となるみたいです。
結局、「運転免許証」はNGみたいです。わかりにくい。
居住者証明書交付請求書のフォーマット入手先
国税庁のこちらのページにフォーマットがありますので、記載して税務署に提出します。
下記の2種類のフォーマットがあります。印刷用は手書き、入力用はPCで入力する形のもので、中身は同じです。
PCで入力した方が楽なので入力用の方をダウンロードして使うとよいです。
居住者証明書交付請求書・居住者証明書(租税条約等締結国用)印刷用(PDF/204KB)
居住者証明書交付請求書・居住者証明書(租税条約等締結国用)入力用(PDF/211KB) ←こっちがおすすめ
居住者証明書交付請求書の記入
ポイントだけ抜粋していきます。
- 左上の__税務署長あて:住んでいる地域の税務署(つまり提出先)
- 請求日:提出する日
- 住所と氏名:日本語と英語で記載
住所は「君に届け!」というサイトを使うと簡単に英語表記にできるのでおすすめ - 電話番号:携帯OK
- 提出先の国名:「シンガポール Singapore」と記載
- 中述事項:上から3つの□にチェック
- 証明書の請求枚数:1枚
- 居住者証明書のJapan and __:Singaporeと記載
この居住者証明書交付請求書は2枚用意します。
居住者証明書交付請求書の提出と居住者証明書の交付
上記で記載した居住者証明書交付請求書2枚を税務署に持っていき、整理番号と居住者証明書部分を埋めてもらいます。
他のサイトには居住者証明書交付請求書の他に本人確認書類として住民票が必要とありますが、
私の提出した税務署では、「特になくても大丈夫ですが一応受け取っておきますね」みたいな温度感でした。
しかも、他のサイトでは受け取りは後日みたいな感じで、
郵送の場合は返信用封筒を準備していくようにと書いてあって準備していったのですが、
「20分くらいで発行できますけど、郵送にしますか?」みたいな温度感でした。
(せっかく切手まで準備したのに。。。)
ということで、税務署によってはけっこうゆるゆるだったり、交付が早かったりまちまちなので、
事前に税務署に確認してから行くのがベストかもしれないですね。
(私が行った税務署の情報も他の地域では通用しない気がします)
税務情報の追加書類のアップロード
事前に税務署で交付してもらった居住者証明書をPDFファイルにし、それをアップロードすればOKです。
税務情報の追加書類の承認
追加書類をアップロードして2時間くらいで承認されていました。これは個人差と時期による差異があると思います。
これで完了です。