【要点まとめ】ものの見方が変わる 座右の寓話

個人的に最も印象に残った寓話の引用です。仕事する上で意識したいことです。
他にも印象に残る寓話がたくさん載っているのでオススメの本です。

「2ズウォッティのモイシュ」

穀物を売り買いする商人のところで、モイシュという名前の若い男が働いていた。
賃金は週に2ズウォッティ(ポーランドのお金の単位)だった。
長いことそこで働いてきたモイシュは、あるとき「自分の賃金はなぜこんなに少ないのか?」と主人に聞いた。
「もう一人のモイシュが週に6ズウォッティもらっているのに、なぜ、自分は2ズウォッティなんですか?」。
その穀物商のところでは、もう一人、モイシュという男が働いていたのだ。
「まあ、待て」と主人は言った。
「そのうち理由を教えてやる」

数日後、その穀物商の家の下の道を、十台ばかりの荷馬車が隊列を組んで通りかかった。
主人は急いで2ズウォッティのモイシュを呼んで命じた。
「道に下りていって、何を運んでいるか聞いてこい」。
モイシュは道に下り、戻ってきて報告した。
「トウモロコシを運んでいるそうです」。
主人は命じた。「どこにトウモロコシを運んでいるか聞いてこい」。
モイシュはまた道に下りて、荷馬車まで駆けていった。
しばらくするとモイシュは戻ってきて報告した。
「トウモロコシを市場に運んでいるそうです」。
「急いで下りて、誰に頼まれてトウモロコシを運んでいるのか聞いてこい」。
荷馬車はもう村はずれにさしかかっていたので、
あわれなモイシュは犬のように走らなければならなかった。
モイシュは走って戻ってくると言った。
「隣町の町長さんに頼まれた荷物だそうです」。
「じゃあ、トウモロコシの値段を聞いてこい」。
モイシュは、荷馬車に追いつこうと、馬に飛び乗った。
戻ってトウモロコシの値段を伝えると主人は言った。
「そこで、少し待っておれ」

主人はもう一人のモイシュ、つまり6ズウォッティのモイシュを呼んで言った。
「道に下りていって、さっき通った荷馬車の商人たちの様子を見てきてくれ」。
6ズウォッティのモイシュは、馬にまたがって荷馬車を追った。
少しして、モイシュは戻ってきて報告した。
「あの人たちは、隣町の町長さんに頼まれて、トウモロコシを市場に運んでいる商人たちでした。
それで、売値を聞いて、すぐさま、それより少し高い値段で買うと申しましたら、
重い荷物を運ぶのに疲れたので、うちの倉庫に荷を下ろすと決めてくれました。
今、こちらに向かっています」
穀物商の主人は2ズウォッティのモイシュに言った。
「これで、もう一人のモイシュとおまえの賃金が違う理由が分かっただろう?」

参考

タイトルとURLをコピーしました